ミニアプリ画面のデータポケット一覧でデータポケット名をクリックすると、データポケット画面が表示されます。
ここでは、データポケット画面について説明します。
①データポケット名
データポケット名をクリックすると編集できます。編集した後、Enterキーで確定します。
データポケット名の編集は、データポケットの設定画面からもできます。
②設定
データポケットの設定情報が表示されます。設定については、「データポケットの設定」を参照してください。
③関連データポケット
クリックして関連データポケットを確認できます。
副データポケットがある場合、副データポケットの名前が表示されます。クリックすると、副データポケットのデータポケット画面が表示されます。
副データポケットを追加できます。副データポケットについては、「副データポケット」を参照してください。
副データポケットを追加
クリックすると、データポケットの追加画面が表示されます。
※主データポケット、副データポケットから複数の副データポケットを作成することができます。副データポケットから副データポケットを作成しても主データポケットは同じで、階層関係にはなりません。
「このデータポケットを複製して副データポケットを作成する」
追加する副データポケットを、主データポケットと全く同じ構成で作成します。副データポケットのシーンでフィールドの表示/非表示や編集の可/不可を変更するのみの場合は、こちらを選択してください。
- 主データポケットのタイプが「レコード管理」の場合、作成する副データポケットのタイプも「レコード管理」
- 主データポケットのタイプが「レコード作成」の場合、作成する副データポケットのタイプも「レコード作成」
「データポケットのタイプを選択して副データポケットを作成する」
追加する副データポケットを、主データポケットと別のタイプにすることができます。同じレコードに対して、データポケットからの最初の操作を変更したい場合は、こちらを選択してください。
- 主データポケットのタイプが「レコード作成」の場合、作成する副データポケットのタイプを「レコード管理」
- 主データポケットのタイプが「レコード作成」の場合、作成する副データポケットのタイプを「レコード作成」
追加するとすぐに、自動的に付けられたデータポケット名で作成された副データポケットの編集画面が表示されます。データポケット名を編集して保存します。
④保存
データポケットを保存します。保存した後、データポケットを利用するには配布します。
⑤データポケットメニュー
クリックするとデータポケットメニューが表示されます。
データビューアーのグラフを編集
グラフの設定画面が表示されます。
グラフについてはデータビューアーガイド「4. グラフ」を参照してください。
データポケットのタイプを変更
データポケットのタイプを「レコード管理」または「レコード作成」に変更できます。各種シーンが変更になる場合がありますので注意してください。
データポケットのタイプについては、「データポケット」を参照してください。
このデータポケットを複製
このデータポケットを同じミニアプリ内に複製します。データポケット名の末尾に採番の数字が自動で負荷されます。
※例えば、テストというデータポケットを複製した場合、テスト2という名前で作成されます。
※別のミニアプリへコピーすることはできません。
⑥フィールド
レコードに含むフィールドの配置や設定ができます。「フィールド」を参照してください。
⑦シーン
Platioアプリでの各種シーンの設定ができます。「シーン」を参照してください。