目次
ここでは、倉庫棚卸(日次)テンプレートを利用して、PlatioGetコンポーネントを使ってレコードを取得し、ASTERIA WarpでCSVファイルを作成する手順を説明します。
事前準備
ミニアプリのユーザーの確認
倉庫棚卸(日次)テンプレートでサンプルユーザーを設定すると、下記のユーザーが登録されます。
- user1
- user2(管理者)
事前準備として、Platioでuser2のユーザー情報でAPIでのアクセスを許可する設定をし、開発者向け情報からAPIトークンを取得して、ASTERIA WarpでPlatioコネクションを作成しておきます。手順はレシピ集「[ASTERIA Warp]Platioコンポーネントでのデータ連携:概要と事前準備」を参照してください。
レコード取得して作成するCSVファイルのフィールド
棚卸報告データポケットに登録されたレコードリストです。
フィールドは以下になります。
倉庫コード,倉庫名,棚番,品番コード,品番名称,入庫数,出庫数,在庫数,棚卸数,差異,棚卸担当者
PlatioGetコンポーネントで全てのフィールドを取得して、下記のCSVファイルを作成します。
<作成するCSVファイルの例>
"倉庫コード","倉庫名","棚番","品番コード","品番名称","入庫数","出庫数","在庫数","棚卸数","差異","棚卸担当者"
"1111","西倉庫","E008","622568","EA47579","0","45","60","45","15","user1"
"1111","西倉庫","A147","357852","GR257-A","0","45","60","30","30","user1"
"1111","西倉庫","E007","378654","AE4657-2","0","45","60","30","30","user1"
"1111","西倉庫","A114","622568","EA47579","0","45","60","60","0","user1"
"1111","西倉庫","E010","378654","AE4657-2","0","45","60","20","40","user1"
"1111","西倉庫","A116","378654","AE4657-2","0","45","60","45","15","user1"
"1111","西倉庫","A115","357852","GR257-A","0","45","60","45","15","user1"
"1111","西倉庫","A148","378654","AE4657-2","0","45","60","50","10","user1"
"1111","西倉庫","A117","622568","EA47579","0","45","60","20","40","user1"
"1111","西倉庫","E009","357852","GR257-A","0","45","60","20","40","user1"
"1111","西倉庫","A149","622568","EA47579","0","45","60","25","35","user1"
"1111","西倉庫","A150","357852","GR257-A","0","45","60","30","30","user1"
フローを作成する
Platioコンポーネントで(1レコードずつループ処理は行わず)まとめてレコードを取得し、CSVファイルを作成します。
フローデザイナーへログインし、下記の手順で、PlatioGet、Mapper、FilePutの各コンポーネントを配置したレコード取得用のフローを作成します。
※プロジェクト、Platioコネクションは作成済みです。
コンポーネントを配置
コネクションペインからPlatioコネクションをドラッグ&ドロップし、PlatioGetコンポーネントを選択して配置します。プロパティ「コネクション名」の設定を省略できます。
配置後、コンポーネントプロパティで「ループを開始」を「いいえ」に変更します。
続いて、Mapperコンポーネントを配置してつなげ、出力ストリームを「CSV」に変更します。
次に、FilePutコンポーネントを選択して配置し、最後にEndコンポーネントを配置します。
ストリームを定義
PlatioGetコンポーネントでレコードのフィールド定義を行います。
PlatioGetコンポーネントをダブルクリックしてビルダーを起動します。
左に表示されたデータポケット「棚卸報告」をクリックします。
※ビルダー画面の詳しくは、PlatioGetコンポーネントヘルプを参照してください。
フィールド定義が表示され、値を取得するフィールドのチェックをオンにします。ここでは、担当者はユーザー名で取得するため「棚卸担当者 name」のチェックをオンにします。「保存」をクリックして、設定は完了です。
ストリームペインにフィールドが定義されました。Mapperコンポーネントに同じフィールド定義を利用するため、右クリックメニューで「CSVで編集」をクリックします。
表示されたフィールド定義をコピーします。
Mapperコンポーネントをクリックし、ストリームペインで同様に右クリックメニューで「CSVで編集」をクリックします。
表示された画面にコピーの内容をペーストし、「棚卸担当者 name」は「棚卸担当者」に変更して「OK」をクリックして保存します。
さらに、Mapperコンポーネントのストリームプロパティを変更します。「+」ストリーム型の「+」を展開してプロパティ「先頭行のフィールド名を出力」を「はい(フィールド名を囲む)」に変更します。
Mapperコンポーネントをダブルクリックして画面を開き、左のPlatioGetコンポーネントで定義したフィールドからCSVで定義したフィールドへマッピングします。
FilePutコンポーネントのプロパティ「ファイルパス」に保存先のファイル名を設定します。
ここでは、「日報取得」フォルダーに年月日を含めた「棚卸報告_yyyy-MM-dd.csv」というファイル名を生成するMapper関数を利用します。
Mapperコンポーネント内でNow関数、FormatDateStd関数、Embed関数の順で接続してファイルパスに挿入します。この時、FormatDateStd関数には「日付フォーマット」プロパティに「yyyy-MM-dd」と直接入力します。
また、Embed関数には「データ」プロパティに「日報取得/棚卸報告_${input1}.csv」と入力します。
Mapperコンポーネントを閉じます。
FilePutコンポーネントのプロパティを確認します。プロパティ「ファイルパス」はMapperコンポーネントで指定すると下図のようになります。
※Mapperコンポーネントで指定しない場合は、直接入力して指定します。
フローを保存し、メッセージで正常に保存されたことを確認します。
フローを実行する
上部メニューの「実行」をクリックして表示された画面で「実行」をクリックし、フローを実行します。正常に終了したことを確認します。
フローデザイナーでCSVファイルを確認する
ファイルペインでフォルダー「日報取得」を開くと、実行日を含めた「棚卸報告_yyyy-MM-dd.csv」というファイル名のCSVが作成されたことが確認できます。
ファイルをダブルクリックすると.csv拡張子に関連付けられたアプリでファイルを表示確認できます。
ファイルの右クリックメニュー「プログラムから開く」を選択すると、ファイルを表示確認するアプリを選択できます。
APIリクエスト回数を確認する
Platio Studioの開発者向け情報でAPIリクエスト回数を参照できます。
Platio Studioにログインし、倉庫棚卸(日次)ミニアプリの右メニュー「開発者向け情報」をクリックします。
1時間内の実行されたAPIのリクエスト回数を確認できます。
リクエスト回数について詳しくは、Platio開発者ドキュメントの「Platio API プログラミングガイド」の「制限」を参照してください。
PlatioGetコンポーネントでのリクエスト回数の仕様については、コンポーネントガイドの「Platio APIリクエスト回数」の項を参照してください。